【8千万個の細菌が!】キスの目的はバクテリアを交換し情報収集している

キスの目的はバクテリアを交換し情報収集している
  • URLをコピーしました!

若者の間で恋人とのキスを写真や動画で公開するのが流行っているが、イチャイチャなムードを木っ端みじんにブチ壊す目的がある。


実は、キスによってバクテリアを交換していることがある研究で証明されたのだ。

キスの目的は自分の子孫を残すのに適切な相手かを見極めている

キスを求めたくなる理由の有力な説は「自分の子孫を残すのに最適な相手かどうかを見極めるため」というもので、要するに相手の情報を収集しているのだ。


口内に存在するバクテリア(細菌)を交換し、相手が自分の持っていない免疫のバリアを持っているか、または健康状態や生理学的相性が合うかどうかが分かるという。


免疫学的には同じ免疫のバリアを持っている者より、自分にないバリアを持つ個体と生殖するほうが、子孫が生き残っていく可能性が何倍も高く、結果的に自分のDNAを後世に残せることとなる。

10秒のディープキスで8千万個のバクテリアを交換

スロバキアのNatália Kamodyová博士の実験によれば、約10秒間のディープキスは約8000万個のバクテリアを交換するという。これによって相手が「生物学的」に適切かどうかを本能的に判断する「下調べ」が可能となる。


さらに、この下調べには見た目にも現れ、外見で好ましく感じるのは「自分の生理学的難点をカバーするため」もしくは、「平均的なバランスの良さを気に入った」ということにもなるそうだ。

人間の本能はプログラムされている!?

英グラスゴー大学の研究チームが世界41ヶ国以上の人々の顔写真を収集し平均顔を作成した結果、合成された顔はいずれも美男・美女。


しかも、「特徴のない平均的な顔」になったという。


これは良くも悪くもDNAに偏りのない相手を好ましく思うように、人間の本能がプログラムされているのかもしれない。


ロマンチックなイメージにはほど遠いキスの目的。ちょっと萎える事実ではある。

友達にも教えてあげよう
  • URLをコピーしました!